ケアマネのあり方検討会で、更新研修の見直しがされるらしい。
その議事録を見ると(※日本介護支援専門員協会提出案)
研修時間
実務研修(試験合格後に受ける研修) 44時間 → 91時間+40時間(実習)
専門研修Ⅰ 33時間 → 57時間
専門研修Ⅱ 20時間 → 26時間
おいおい研修時間の増加が半端じゃないぞ!
特に実務研修は3倍!
本当にそんなことでケアマネの質が上がるのだろうか?
確かにレベルの低いケアマネはいるが
本当にレベルが高く信頼できるケアマネもそれ以上にいるぞ!
これはまるで、マナーの悪いトラック運転手を見て
トラックの運転手はみんなマナーが悪いと断言しているのと同じ!
礼儀正しいトラック運転手もたくさんいるじゃないか!
そんなわけで、ケアマネの更新研修の提案
車の免許にならって
5年間、減算や違反、指導がなければ、30分ビデオ見て更新終わり。
優秀なケアマネは更新期間も延長される。
違反や減算があった人は研修を受ける。
ポイント制にして、もち点10点!
で点がなくなると短期、中期、長期の免停
不正請求等、悪質の場合は、免許失効、再試験
これに決まり!
